公務員でもOK!副業にならない稼ぎ方を完全解説
この記事で解決できる悩み
  • そもそも副業にならない稼ぎ方とは
  • 公務員におすすめな副業にならない稼ぎ方
執筆者紹介
〇 元国家・地方公務員   
〇 公務員として10年以上勤務
〇 在職時、ブログ等で   
月10万円以上稼ぐ  

月5万円稼ぐことができたらかなり生活が変わります。

それだけ副業は魅了的なのですが、なぜか公務員だけ厳しいんですよね。

そんは公務員は副業をすると懲戒処分になるので、副業にならない稼ぎ方で収入をあげていくしかありません。

この記事では、副業でがっつり稼いでいた公務員が、その経験から「副業にならない稼ぎ方」を紹介します。

本業以外の収入が欲しいと思っている人は、ぜひ参考にして稼いでください。

公務員でもできる副業にならない稼ぎ方はあるのか?

副業にならない稼ぎ方を知るために、まずは「副業」についてしっかりと理解しておく必要があります。

【定義】そもそも「副業」とは

そもそもですが、副業とは「本業から収入を得ること」だと定義されます。

ですので、公務員が本業である職場以外から収入を得たら、それはすべて「副業」であると判断できます。

例えば、投資で収入を得るのも副業だと言えますし、今流行のせどりで稼いでも副業だと言えます。

つまり、どんな稼ぎ方をしても本業以外から収入を得たら「副業」になります。

公務員という本業がある限り、副業にならない稼ぎ方は存在しません。

言葉遊びみたいで申し訳ないですが、本来の意味を考えるとこのようになります。

公務員が言う「副業にならない」とは

公務員がいう副業にならない稼ぎ方とは、【「懲戒処分の対象となる副業」にならない稼ぎ方】という意味かなと思います。

副業の中でも法律で禁止されていない副業なら、公務員でもOKです。

では、まずは公務員がしてはいけない副業についてです。

次のような法律で規定されています。

【副業禁止規定】国家公務員法第103条及び第104条

(私企業からの隔離)

第百三条 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。

(他の事業又は事務の関与制限)

第百四条 職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。

(参照元:e-Gov法令検索
【副業禁止規定】地方公務員法第38条

(営利企業への従事等の制限)

第三十八条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下この項及び次条第一項において「営利企業」という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。ただし、非常勤職員(短時間勤務の職を占める職員及び第二十二条の二第一項第二号に掲げる職員を除く。)については、この限りでない。

(以下省略)

(参照元:e-Gov法令検索

上記法律に規定を要約すると、国家公務員や地方公務員がしてはいけない副業とは次の3つになります。

公務員が禁止されている副業
  1. 営利企業の役員等を兼ねること
  2. 自ら営利企業を営むこと
  3. 報酬を得て、事業や事務を行うこと

簡単に言えば、これ以外なら、公務員でもできます。

法律でしてはいけないとされていないからですね。

具体的には次のような副業です。

公務員でもできる副業
  • 株式投資
  • 不動産投資
  • 農業
  • 家事手伝い
  • 執筆や講演活動
  • 不用品の売買
  • 社会貢献活動

ただし、ほとんどが許可を得ないといけなかったりして面倒です。

そもそも、農業とか社会貢献活動とか意味わからないですよね。

多くの人が想像する一般的な副業とはかけ離れています。

また、不用品の売買についても、営利目的で仕入れたものを転売する、いわゆるせどりは禁止されています。

正直なところ、公務員ができるものは投資系しかありません。
以下では、そんな中でもおすすめできるものを紹介します。

公務員でもできる副業にならないおすすめの稼ぎ方

公務員として色々な稼ぎ方をやってきた経験から、おすすめできる「副業にならない稼ぎ方」を紹介します。

仮想通貨

短期的に稼ぐ方法として一番おすすめなのは仮想通貨への投資ですね。

仮想通貨というと怪しい印象ですが、投資の一種として公務員でもできる副業にならない稼ぎ方です。

株式や不動産投資と一緒のくくりです。

無料で始められるのもいいですね。

仮想通貨でコツコツと稼ぐ方法はシンプル。安いときに買って、高くなったら売る、ですね。

より具体的には次のような感じでコツコツと稼いでいます。

具体的な稼ぎ方

私は10万円ほど資金を用意して稼いでいます。もちろん、資金は多ければ多いほど稼ぎやすいです。これは資本主義の条理ですね。

ビットコイン等の暗号資産は、毎日価格が上下します。

例えば、次のような感じですね。

ある日2,700,000円だったのに、数日後には3,000,000円を超えています。

つまり、10パーセントほど上昇しているわけですね。

この場合、10万円投資していれば、11万円になっているということになります。

3,000,000円になったあとも価値は上昇していますが、欲張らずにここで利益を確定させます。

私の場合、欲を出さずに、地道にこのように稼いでいます。
もちろん、ガチホして大きく値上がりを待つのもありですね。

当然、価値が下落すると、損をしてしまう可能性はあります。

ただ、現物取引をしているだけなら、投資額以上に損をする心配もありませんので、まずは1万円とかの少額でやってみるのもいいかもしれませんね。

預金口座に眠っているお金は増えることは一生ほぼないので、お金に働いてもらう小遣い稼ぎから始めましょう。

その行動が将来を必ず変えますよ。

【画像で詳しく解説】仮想通貨の始め方を徹底解説します!

\【最短5分】無料で口座開設/

迷ったらとりあえずこの口座でOK

積立NISA

稼ぐとは違うかもしれませんが、長期的な目線で言えば積立NISAもおすすめです。

今のうちからコツコツと積み立てておけば、老後の資金の足しになります。

何十年という長期目線で稼ぐなら積立NISAも始めておきましょう。

【参考】副業になる稼ぎ方はリスク大だけど夢はある

紹介したように、公務員ができる副業にならない稼ぎ方は主に「投資」となります。

投資は継続することで稼ぐことはできますが、短期的にがっつり稼ぐことはできません。

しかも、損をしてしまう可能性もあります。

一方で、ブログやココナラ、せどりなどは短期間でがっつりと稼ぐことができます。

月1万円でも稼ぐことができれば、生活はかなり変わってきます。

やっぱり、副業って夢があるんです。

ただし、公務員が禁止されている副業に該当するので、バレたら懲戒処分ものです。

公務員という身分を捨てたくない人は、投資のみをしておきましょう。

まとめ:公務員でもできる副業にならない稼ぎ方は少ない

公務員は多くの副業が禁止されています。

ですが、中には公務員でもできる副業はあるのですが、実際のところできるものは限定されています。

ちょっとでも稼ぎたいと思う人は、まずは合法的に認められている株や仮想通貨の投資から始めてみてはどうでしょうか?

おすすめの記事