【経験談】手渡しなら公務員でも副業OK?抜け道はあるのか徹底解説
  • 公務員の副業は手渡しなら大丈夫?
  • 公務員の副業でばれない抜け道はあるのか?
  • 公務員におすすめ副業はあるのか?
真剣に副業に興味がある人へ
私が実践した合法&非合法の副業を紹介します。
(結論、副業なんてほぼ確実にバレません。が、バレるかもしれない恐怖に打ち勝てないので、9割の人が行動しません。)
➤詳しくはここからジャンプ
執筆者紹介
この記事の執筆者
・元副業公務員
・最高副業月収20万円
・メインはブログと仮想通貨
【インスタ】副業ブログで稼いだ体験談をチェック

≫インスタグラムをチェックする

給料を手渡しでももらったら、どこにも記録が残らないし公務員でも副業ができそうじゃない?

副業に興味がある公務員なら一度は考えたことがある手法と言えば「給料の手渡し」。

手渡し以外にも、もしかしたら他にも色々と抜け道を考えているのではないでしょうか。

なんとかして副業をしたいって考える気持ちわからなくもないです。

この記事では、そんな公務員に向けて、給料を手渡しで貰うことや副業の抜け道について解説していきます。

【実体験】手渡しよりも安全
公務員が合法的に月1万円以上稼ぐ方法

経験からいうと副業はほぼばれません。

実際公務員として仮想通貨やブログで月10万円以上は稼いで確定申告までしましたが、全くバレることはありませんでした。

当時のブログ収益の一部
公務員の副業収益の一部①
案件Aでは最高月10万円達成
公務員の副業収益の一部②
案件Bでは毎月3万円以上は安定
ばれたら確実に懲戒処分。
なので、9割の人は怖くて行動しません。

ただややこしいのですが、「手渡しで給料をもらったらバレない・・・」なんてことはありません。

手渡しでも、副業の種類によっては余裕でばれます。手渡しかどうかは関係ありません。

もしバレるのが怖くてビクビクして稼ぐぐらいなら、まずは合法的に月1万円ほどから稼いだ方が精神的にも楽です。

例えば仮想通貨は株式投資と同じように投資の一種なので、公務員でもOK。公務員でも合法的にできる副業なので、職場にばれないか心配することなく稼ぐことが出来ます。

実際、私も公務員として仮想通貨で稼いでいました。

仮想通貨の稼ぎ方
【興味がない人は読み飛ばしてOK】私が仮想通貨で稼いだ方法
仮想通貨の稼ぎ方1

仮想通貨はこのように短期間で価格が上下します。

画像は二週間の間に5%の価格上昇が最低でも4回ありました。

例えば10万円投資していた場合、5%上昇すると5,000円の利益になります。

このように少し上がったら売るを繰り返していくだけで、約二週間ほどで二万円以上の利益になります。ある程度の底のラインもあるので、読みやすさはあります。

仮想通貨の稼ぎ方2

もちろん、大幅な下落もありますが、そのときはいずれ上がるので持ち続けるだけ。万が一上がらなくても投資額以上の損失はありません。

預けていても決して増えることのない銀行預金を活用するだけです。

他の副業に手を出してもいいですが、バレたら懲戒処分。

それならば、合法的にできる仮想通貨で眠っているお金に働いてもらったほうが、精神衛生上もいいですよね。

まずはここからスタートです。

数百円や数千円から始められるので、心配な人は少額からでもOK。

➤【簡単5分】仮想通貨の始め方を完全解説

\【最短5分】無料で口座開設/

➤コインチェックの公式サイトへ

アプリDL数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak

ブログで稼ぐことに興味がある人はこちらをチェック

【月1万は簡単】公務員がブログで稼ぐためのロードマップ

⇩あわせて読みたい

【月1万以上の実体験】公務員におすすめなお小遣い稼ぎ!

【公務員の副業】給料の手渡しは抜け道となるのか?

アルバイトによる給料を手渡しでもらったとしても、職場バレの抜け道とはなりません。

手渡しであっても、しっかりと対策をとった税の申告をしないとバレます。

手渡しだからといって税の申告をしないのはもってのほかです。
後々国税局の調査が入る可能性が高いですね。

その理由としては、住民税が大きく関わってくるからです。

何らかの収入を得た場合、所得税とは別に住民税も納付する必要があります。

アルバイトなどの給与所得の場合、住民税の納付方法は特別徴収(職場が住民税を納めること)であるため、公務員として働いている職場に副業の収入額に関する情報が届いてしまいます。

この時に、公務員としての本業とは別に収入があることが知られるというわけですね。

また、たとえ手渡しで貰った収入について確定申告をしない場合があったとしても、同様に職場に知られます。

(※そもそも所得税や住民税の申告義務がある場合には、しっかりと申告しましょう。)

というのも、アルバイト先は、従業員に給与を支払った場合、市区町村に「給与支払報告書」というものを提出するから。

市区町村はこの報告書を基に住民税の額を算出して、あなたの職場に住民税の額を通知します。

先ほどと同じように、職場に知られてしまうというわけです。

手渡しだと銀行預金などに記録が残らないから大丈夫だと思われがちです。
それは間違いであって、税務署や市役所はもちろん、職場も副業の収入を把握することになります。
ほぼ確実にばれると思っておいた方がいいでしょう。

【公務員の副業】手渡しはアウトなら他の抜け道はあるのか?

手渡しはアウトなのか・・・。
じゃあ他に公務員の副業が職場に知られない抜け道ってないのかなぁ?

職場に副業が知られてしまうルートは大きく次の2つだと言われています。

副業が職場に知られるルート
  • 住民税
  • 匿名の通報

この二つを意識すれば、職場に知られる可能性は低くなります。

抜け道といえるかもしれません。

ただ、確実に防げるということではないので注意が必要です。

というよりも、公務員は原則副業禁止であるため、そもそも禁じられている副業をしないことを強くおすすめします。

一応知りたいという人に向けて、簡単に紹介します。

合法的に収入を増やしたいなら・・・

≫国家・地方公務員が合法的に資産を増やすお勧めの方法は仮想通貨

アルバイトはしないこと

職場に知られたくないのであれば、アルバイトのような給与所得を得る副業を選ばないことです。

なぜなら、アルバイト等によって給与所得を得た場合、住民税の納付方法は原則として特別徴収となるからですね。

先ほども言ったように、特別徴収だと職場に住民税に関する情報が届いてしまってばれます。

対処法として、市役所へ普通徴収(自分で納付日する方法)に変更するようにお願いする方法も考えられます。

しかし、原則は特別徴収なので、対応してくれないことも多いみたいです。

職場ばれしたくないのであれば、コンビニや居酒屋などでのアルバイトはやめておいたほうがいいでしょう。

自分で稼ぐタイプの副業ならバレる可能性はグンッと減ります。

住民税を普通徴収で納付する

雑所得や事業所得などの給与所得以外の所得の場合、住民税でばれてしまう可能性が低くなります。

これらの収入だと普通徴収(自分で納付する方法)で住民税を納めることができるからです。

この方法でも100%防げるとは断定できませんが、抜け道の一つとなります。

普通徴収を選ぶには、確定申告時、住民税の納付方法を選ぶときに「普通徴収」にチェックするだけです。

雑所得には、YouTuber、アフィリエイト、ココナラ、ウーバーイーツ、せどり、執筆、投資や仮想通貨など色々あります。

副業について誰にも言わない

今までは税金の話でしたが、より対策すべきなのは「密告されること」です。

副業によって懲戒処分された公務員の報道を見ると、ばれたきっかけはほぼほぼ「匿名の通報」だからです。

例えば、最近話題になったYouTubeの事例も密告ですね。

処分された事例

【事案の概要】

職員は、令和2年12月から令和3年10月までの間、任命権者に許可を得ることなく、動画投稿サイト YouTube に動画を投稿し、その収益として約115万円を得ていた。

このことは、地方公務員法第38条(営利企業への従事等の制限)に違反する。

よって、地方公務員法第29条の懲戒事由により処分を行うものである。

【処分内容】

減給(1/10 1か月)

(引用元)和歌山市報道資料 消防局職員の処分について

それだけ他人にやたらと厳しい公務員がいるんです。

副業で成功している人を見ると羨ましく思えるのかもしれませんね。

なので、副業をしていることを職場に知られたくなければ、絶対に誰にも副業の話をしないことです。

新しいことを始めたり、収入が発生したら誰かに言いたくなる気持ちもわかります。

ただ、それが将来的に必ず命取りになりますので、家族以外の誰にも言わないことですね。

実はこれが一番大事。
公務員の世界では誰も信用してはいけません。

【公務員の副業】抜け道を探すよりもできる副業をすべき

副業が職場に知られない完璧な抜け道などありません。

ばれる可能性を限りなく低くくすることは可能ですが、ビクビクしながら働くのも疲れますよね。

なので、公務員として収入を増やしたいなら、まずは公務員でもできる副業に取り組むべきです。

私も公務員時代には副業をガンガンしていました。
もちろん、誰にも話していなかったのでバレることはありませんでした。

ここからは、公務員でもできる副業、ばれにくい副業を、難易度順に紹介します。

公務員でもばれにくい副業
  1. 仮想通貨
  2. ポイ活
  3. ココナラ
  4. ブログ
  5. インスタ
全て実践しました、大きく稼げたのはブログです。
ちょびちょびと稼げたのは仮想通貨ですね。

簡単にそれぞれ紹介します。

※注意

仮想通貨以外は副業禁止の公務員にとってほぼ黒に近いグレーな副業です。

バレにくいですが、バレたらほぼ確実に処分の対象となるので、不安な人はやめておきましょう。

【合法】仮想通貨

仮想通貨と聞くと怪しいと思う人も多いですが、公務員でもできる副業です。

というのも、投資の一種と考えられているから。

公務員でもやってOKな不動産投資や株式投資と同じなんです。

しかも、他のものと違って無料で始めることが可能です。

公務員としての給料に不満を持っていて、給料以外の収入を増やしたいなら、合法的にできる仮想通貨が最もおすすめです。
預金口座に眠っているお金を活用するだけなんですから。

仮想通貨で稼ぐ方法はシンプル。安いときに買って、高くなったら売る、ですね。

具体的には次のような感じです。

具体的な稼ぎ方

私は10万円ほど資金を用意して稼いでいます。もちろん、資金は多ければ多いほど稼ぎやすいです。これは資本主義の条理ですね。

ビットコイン等の暗号資産は、毎日価格が上下します。

例えば、次のような感じですね。

二週間ほどで5%ほどの価格の上下を繰り返しています。

この場合、例えば10万円分購入していれば一回の売買で5,000円の利益。

4回売買するだけで20,000円の利益となります。

私の場合、欲を出さずに、地道にこのように稼いでいます。
もちろん、ガチホして大きく値上がりを待つのもありですね。

もちろん、価格が下落してしまう可能性もあります。ただ、価格の底というものがあるので、価格の上下は意外とわかりやすいです。

仮想通貨の稼ぎ方2

万が一大幅に下落したとしても、今後仮想通貨の需要は大きくなっていくと言われているので、ガチホしておけばいいですね。

当然、価値が下落すると、損をしてしまう可能性はあります。

ただ、現物取引をしているだけなら、投資額以上に損をする心配もありませんので、まずは1万円とかの少額でやってみるのもいいかもしれませんね。

預金口座に眠っているお金は増えることは一生ほぼないので、それを活用してお金に働いてもらいましょう。

その行動が将来を必ず変えますよ。

【画像で詳しく解説】仮想通貨の始め方を徹底解説します!

\【最短5分】無料で口座開設/

≫コインチェックの公式サイトはこちら

アプリDL数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak

ポイ活

ポイ活とは、ポイントサイトに登録して、ミッションを達成すれば現金として利用できるポイントを貰う活動のことです。

ポイ活が副業禁止に抵触するかどうかは微妙なところですが、職務専念義務違反で処分された事例はあるので注意が必要なのは間違いありません。

ポイ活で稼げると人気なのがモッピーです。

モッピーは累計1,000万人以上が利用しているポイントサイト。

モッピーで稼げる仕組み

モッピーは「広告費」の一部を貰うことで稼ぐことができます。

企業がモッピーへ広告を掲載し、その広告をモッピー利用者が利用すると、企業からモッピーへ広告費が支払われます。

モッピー利用者はその広告費の一部をモッピーからポイントとして受け取れるという仕組みです。

稼いだポイントは、1ポイント=1円となります。

具体的にモッピーで稼ぐ方法は次のような感じです。

モッピーで稼ぐ方法
  • アプリのインストール
  • 無料登録

例えば次のような感じでアプリをインストールしたり、ゲームで遊ぶだけでポイントを貰うことができます。

また、無料登録案件だと、もっと大きなポイントをゲットすることができます。

例えば、U-NEXTを無料お試しするだけで1,500ポイントです。

かなり簡単にお小遣いを稼ぐことができますよね。

まずは簡単に稼いでみたい人はモッピーから始めてみてもいいかもしれませんね。

\無料で気軽に始められる/

ココナラ

何かスキルを持っているなら、ココナラも簡単に稼ぐことができます。

ココナラとは

絵をかく等のスキルを販売できるサービスのこと。

私は何もスキルはありませんでしたが、公務員試験対策には自信があったので、試験対策の指南をするサービスを販売していました。

一定の需要はあったので、月1万円程度は稼ぐことが出来ていました。

絵が上手な人や動画編集ができる人、プログラミングが出来る人などなど、何か誇れるスキルがあるならココナラは簡単に稼ぐことが可能です。

ブログ

難易度は少しありますが、一度稼ぐことができれば二次関数的に収益を得ることができるのがブログです。

しかも、ストック型の副業なので、遊んでいる間や寝ている間に稼いでくれるという魅了があります。

私もブログで月10万円以上は稼ぐことができました。
まさに、ブログで人生が一変しました。

実体験から言えることですが、文章を書き慣れている公務員はブログに向いています

興味がある人は、以下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。

【月1万は簡単】公務員がブログで稼ぐためのロードマップ

インスタ

インスタは爆発的に稼ぐことができるので、最も夢のある副業です。

一日に数十万円稼ぐことも可能です。

ですが、インスタで稼ぐのは向き不向きがありますし、そもそもフォロワーが最低でも数千人必要だったりするので、インスタ副業はかなりハードです。

フォロワーが数万人いるようなアカウントを一度チェックしてみて、自分に向いてそうだと思ったらやってみてもいいかもしれません。

まとめ:手渡しは抜け道とならないので注意

手渡しでも報酬を受け取ったとして、それは完璧な抜け道とはなりません。

ほぼ確実に職場にばれると思われるので、公務員は手渡しであっても副業をするのは危険です。

バレるかどうかでビクビクする毎日が嫌なのであれば、公務員でも許される副業に取り組むことをおすすめします。

おすすめの記事